本文へスキップ

Société franco-japonaise des bibliothécaires et des documentalistes (SFJBD)

『図書館・日仏の出会い』目次

  図書館・日仏の出会い

小林宏著
東京:日仏図書館情報学会
東京:日本図書館協会(販売), 2004.6
x, 232p; 19cm
注記: : 小林宏略年譜: p221-225
ISBN:4931253040


序(赤星隆子)
はじめに

Ⅰ フランスの図書館に学ぶ

 ○図書館における日仏の出会い-明治期のフランス図書館関係文献に探る-
 ○フランスにおける公共図書館と司書職の形成
 ○フランスの図書館に学んで
 ○フランスの地方公共図書館
 ○フランス留学・思い出の記
 ○東方への路-海外研修を終えて

Ⅱ 日仏図書館情報学会と日仏の交流

 ○日仏図書館学会の発足とサルヴァン女史の訪日
 ○ルネ・フィエ氏来日の意義
 ○マルタン氏来日の意義
 ○書物・フランス・図書館
 ○フランスの情報科学システム-ケリギー氏講演会の意義
 ○図書館からメディアテックへ-レイネール氏の来日にちなんで
 ○ジュヌヴィエーヴ・パットさんを迎えて-フランス児童図書館サービスの変容と推進
 ○ミシェル・ムロ氏を迎えて-新時代を拓く図書館の創造
 ○「日仏図書館学会」の創立二十年にあたって
 ○杉捷夫先生と日仏図書館学会の二十年
 ○日仏図書館交流の今昔と将来展望
 ○お茶の水での四半世紀-日仏図書館情報学会と日仏会館の絆
 ○L'esprit de Bibliothécaire-ミシェル・ルシエ氏を偲ぶ
 ○ルネ・フィエさんを偲ぶ
 ○書物の森の梟の呟き-図書館とコンピュータの相克をめぐって

Ⅲ 図書館員の心意気

 ○図書館の創造
 ○文庫クセジュ『図書館』のまえがき より
 ○青年期の図書館
 ○司書の使命
 ○公共情報図書館創造への試み-栃木県立足利図書館の場合
 ○ヒロイ オオキナ ウミヘ-日仏図書館情報学会三十年によせて

Ⅳ 『図書館・日仏の出会い』に寄せて

 ○日仏図書館交流の先駆者(岡田恵子)
 ○謝恩(小杉恵子)
 ○志を受け継いで(永尾信之)

小林宏略年譜
「解説」にかえて(波多野宏之)
あとがき

 

バナースペース


日仏図書館情報学会事務局

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-9-25
日仏会館内

MAIL sfjbibdoc@yahoo.co.jp
TEL 03-5421-7643

FAX 03-5421-7653

 → 入会のご案内

---------------------------------------
■■刊行案内■■

ni日仏図書館情報学会創立50周年
記念出版
ガブリエル・ノーデ
『図書館創設のための提言』

(伊藤敬 訳)


------------------

日仏図書館情報学会創立50周年
記念出版
『書物史研究の日仏交流』
(樹村房)


------------------
『日仏図書館情報研究』
No.47(2023)
(販売:日本図書館協会)
(